子供教室リトルポプラ会
子供教室リトルポプラ会
主任講師の小野利子先生と経験豊かな講師により、2歳児から小学3年生を対象に、小学校受験を含め、それぞれの年齢にふさわしい基礎教育の在り方を追求し、実のある幼児教育及び、学校授業の補足指導や受験指導を実践しています。小学校受験では、近年も多くの合格者を出しており、99%以上の合格率です。
創立当初は幼児のみを対象にスタートいたしましたが、延長希望が増え、今では、小学3年生まで、楽しく充実した授業を行っています。
また、2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されたことをきっかけに、プログラミングコースを開講しました。パソコンを使わずにプログラミング的思考を身につけることができます。中でも、ブロックやモーターを使用し、自由な発想でロボットを作るカリキュラムが子どもたちに人気です。
ポプラ会の特色
- 知能教育から無理なく小学校受験へと導きます (小学校受験希望者のみ)
- 知能を伸ばすために、自主的に考える能力を養い、楽しく学習できるように指導します
- 少人数で編成しますので、一人一人の個性と才能の芽を大きく伸ばします
- 能力に即した教材を与え、成功・失敗を体験させ、物事を習得させます
- 指先を使った活動を多く取り入れ、巧緻性を育てます
- 記憶・言語・数量・推理・知覚・構成・造形と、各分野からの適切な刺激を与えます
小野利子先生のご紹介

「ポプラ会」を東京都赤羽に創立し、子供たちの成長の素晴らしさを日々体得しながら、40年間以上理想を持って指導にあたっておられましたが、2010年1月に株式会社リトル学園内に「リトルポプラ会」として再スタートいたしました。
家庭的な雰囲気で、巧緻性を多く体験できる独自のカリキュラムを立案し、直接指導されています。
創立以来、小学校受験合格者が多数でておりますが、受験だけを目的としている訳ではありません。最も大切な幼児期に、相手を思いやる心や、努力する事の大切さ、最後までやり遂げる素晴らしさ等を導くことで、人間としての忍耐力や向上心の育成、社会性を身につける事を目標に指導されています。
実績合格校
開智小、さとえ学園小、浦和ルーテル学院、西武文理小、星野学園、淑徳小、星美学園小、学習院、聖学院小、立教小、川村小、立教女学院、光塩女子学院、宝仙学園、東京女学館、豊明小、早稲田、白百合学園、成蹊小、国立、お茶の水大附属、東京学芸大附竹早、東京学芸大附小金井、その他
各クラスのご紹介
コース | 内容 |
最年少児・年少児 |
この時期は、保護者から精神的に離れる自立への第一歩です。遊びの中で語彙を増やしながら、物の色や形も覚え、簡単な指示行動が喜んでできるような指導を実践いたします。 |
年中児 | この時期は、指導の重点を思考力・記憶力に置き、数・量・形といった学習の基礎作りを行います。 また、表現あそびを通して人とのふれあいを体験し、自分自身の意見を人に伝えられるように指導します。 さらに、工夫しながら物を作ることを経験することで、楽しさや完成した喜びを学習します。 |
年長児 | この時期は、指導の重点を学習の基礎から応用へと移していきます。工夫を凝らした指導方法で、言語や記憶、数量、知覚、図形、そして巧緻性を中心とした思考力の育成を行います。 また、造形遊びにも力を入れ、そこから新たな発想や技法を生みだし、固定観念にとらわれない柔軟な思考力や想像力が育つよう、指導していきます。 |
小学生(小1~小3) | 学校の授業で理解しきれなかった箇所を中心に、講師のよりわかりやすい説明を受けながら、さらに理解を深めます。国語、算数以外の教科にも対応しますのでご相談ください。 |
プログラミング <Hop STEAM Jump(Artec社)> |
ロボット・プログラミング・パズルの3つのSTEAMカリキュラムに取り組み、創造力・表現力・論理的思考力を育みます。 幼児期からプログラミング的思考を養うことで、言葉や数字、算数だけではなく、コミュニケーション能力や表現力も養うことができます。
|
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 時間帯 | 土 | |
研 修 日 |
研 修 日 |
9:30~10:40 | 最年少児 | |||||
10:50~12:00 | 年少3才児 | |||||||
12:00~13:00 | 休憩 | |||||||
13:00~14:10 | 年中4才児 | |||||||
15:00~16:10 | 最年少児 | 年少3才児 | 年中4才児 | 14:20~15:30 | 年長5才児 | |||
16:20~17:30 | 小学生 ~17:50 |
年長5才児 | 年長5才児(W) | 15:40~17:10 | 小学生 | |||
17:40~18:40 | プログラミング基礎 | 17:20~18:20 | プログラミング応用 |
お月謝のご案内
入会金 | 20,000円 ※リトル保育園児は免除 |
最年少・年少・年中・年長 週1回コース | 15,000円/月(13,000円+教材費2,000円) |
年長 週2回コース | 25,000円/月(23,000円+教材費2,000円) |
小学1~3年生 | 10,000円/月(8,000円+教材費2,000円) |
プログラミング | 月2回 8,000円/月(教材費込) ※プログラミング入会時、生徒用教材(ロボットセット・パズルセット)をご購入いただきます 15,000円+消費税 |
※年長クラスは、8月の通常授業はありませんが、夏期講習を受講いただきます。1期から受講可能です。
前期・中期・後期(各5日間)1期20,000円+消費税
※希望者には、春・夏・冬の特別講習がございます。
3日間 12,000円+消費税
アクセスマップ
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-180Coffre5階
TEL:048-644-6281
最寄り駅より
大宮駅西口より徒歩3分